
どうも!メイです♪
今日はFCメンバー向けに栽培のことを書きたいと思います!
ぶっちゃけるとググればいっぱい出てくるので書くのかどうか迷ってます(;´・ω・)
まぁメイさんの覚書程度に考えてもらえれば!
まず畑ですが、S,M,Lサイズがあり土地の広さでおける数も変わります!
なのでFAQ形式で色々書いていきたいと思います(*´ω`)
■畑の種類
・Sサイズ
ラウンドガーデンパッチ
4つ同時に栽培できる畑です!
・Mサイズ
スクエアガーデンパッチ
6つ同時に栽培できる畑です!
・Lサイズ
デラックスガーデンパッチ
8つ同時に栽培できる畑です!
個人的にLサイズ以外にメリットはあまり感じません(;´・ω・)
■ハウスサイズにおける設置数
・Sハウス
1つまで設置可能
・Mハウス
2つまで設置可能
・Lハウス
3つまで設置可能
■畑ってなにができるの?
畑に種を植えることで種に応じたアイテムを入手できます。
例 ) クルザスカロットの種を植えると一定期間後にクルザスカロットが入手できます
■どうやって栽培するの?
種と専用の土を一緒に植えることで栽培できます。
また、土は3種類あります。
■土の種類
・ラノシアソイル
畑の収穫物のHQ率アップします
・シュラウドソイル
畑の収穫物の収穫数アップします
・ザナラーンソイル
畑の収穫物の交雑率アップします
■交雑ってなに?
特定の種と種を組み合わせることで、別の種を作り出すことです。
ここでは例としてウキグモソウの種で説明します。
まず種を以下の図のように植えます。

①にクルザス茶葉の種 (またはゼーメルトマトの種)をザナラーンソイルで植える
②にゼーメルトマトの種 (またはクルザス茶葉の種)をザナラーンソイルで植える
これで収穫時に茶葉、トマトと一緒にウキグモソウの種が入手できます。
他にも組み合わせはあるので調べてみてね(*´ω`)
ちなみに取れたウキグモソウの種をシュラウドソイルで育てると入手量が増えますよ♪
■肥料について
種を植えた後、1時間に1回、肥料を与えることができます。
肥料は『魚粉』で調理師で作ることが可能です (ショップにも売ってるよ)
ちなみに材料は『ロミンサンアンチョビ×3』
1回の製作で12個できるのでリムサ・ロミンサで売ってるので買って作ったほうが安上がりです♪
また、肥料を与えることで収穫時間を短縮できるみたいですよ~!
■畝がなんか紫のモヤモヤになった!
種の元気がなくなっているときに出てくるやつです!
水を与えると元気になりますよ!
■作物が枯れた!
残念ですが処分しましょう・・・
枯らさないように定期的に肥料を上げたり水を上げたりしましょうね♪
大丈夫!そんなすぐには枯れない!
そんな感じで色々書きましたが、栽培は意外と儲かります!
だって、種植えて待ってるだけなんですから!
交雑で入手するアイテムは結構なお値段がするので、育ててみてはいかがでしょうか!
そんな感じでFCハウスの庭からお伝えしました~♪